羽目板に『高さ調整板』を無駄なく取り付けて行く改善も終え、5列目となる羽目板も残るは施工するだけ。
まずは前回の終わりから |
5列目まで来ると、羽目板の流れが出来てきているので少しだけ説明をいれていきます。
1列目・3列目の・5列目の同じ位置に羽目板のつなぎ目が来る事で、交互に来る節目が床を際立たせています。
つなぎ目位置 |
準備した羽目板を取り付ける順に立てかけ、奥から825mm・690mm・690mm・先ほどのつなぎ目の所に置いていた490mmの4枚で5列目が構成されています。
5列目の羽目板4枚 |
ネジの固定位置に高さ調整板を取り付けて置いてあるので、羽目板の『凹』を目掛けドリルで穴あけ、狙うは根太の中央!!
825mmの羽目板から |
取り付ける為のネジは床材の羽目板施工から変更している20mmの物。
ラストは490mmの羽目板 |
エンドマッチのネジ締め位置は、『羽目板』の反りを抑える様にする為、両サイドの合計2箇所で確(しっか)りと押さえつけながら締結。
最後は脚立の上部から5列目までの羽目板を施工した状態の『小上がりの床』を載せて、おしまいとさせて頂きます。
それでは本日はここまで!!
5列目まで~ |
おしまい
0 件のコメント:
コメントを投稿