捨て板を33枚買いましたよぉ~
長さが長さだけに、良い金額になりましたが、必要な支出であり長期的にみれば安い買い物ですんw
その上、厚さも15mm!!捨て板にするには勿体ない厚さ?
さてそれでは、見納めの土に消石灰20Kgをまんべんなく混ぜ込みながら、パラパラとふり仕上げておきますよぉ~
土に消石灰 |
『杉板』ですが、さすがに置き場に困りましたねぇ~
最終的には全て使い終わる予定なので、スッキリするまでは、盛り盛りの『杉板』を移動しながら作業をする事になりそうです。(左枠ちらり)
焦る気持ちが押さえきれず、仮置きではありますが2枚だけ、見せ板させてくださいw
見せ板 |
さて、束になっている『杉板』を解放してみましょう(いろんな意味で)多少ではありますが、しめぽい感じがしたので、お外で天日干しぃ~
晴れ晴れとした天気の中、気持ちよさそぅ
そして、こう遠くから眺めてみると圧巻
壮大な天日干し |
それでは、張り付けて行くのですが『根太』の中心を綺麗に狙っていきたいので、ドリルで下穴をあけてから、ビス止めしていく事に、ビスの長さは45mmをチョイスしてして、両サイドから30mmの所にとめていきます。
『杉板』も天然素材ですので、真っ直ぐには見えるのですが、歪みが激しい物は一旦弾いて、ジャストでは無くとも、調整で隙間の少ない物を選択した後、クランプで固定し進めました。
杉板固定済 |
ドリルの穴あけするとどうしても、切り粉が出るのですが先日作成した『集塵機』が役に立ちます。かなり便利なのですが、持ち運びが少々ネックではあります。
掃除機と集塵機ドッキング |
『集塵機作成』記事はこちら
捨て板ではあるものの、歩ける部分が増えて行くのは、中々うれしい物で完成までのはやる気持ちが押さえられないものですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿