ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2020年4月16日木曜日

No.318 【壁の断熱材を最適化する件 ⑥ 】


断熱材の細分化を行い、始めた場所から右の方に進めてきましたが、左側に戻り今度は2段目の枠作りに取り掛かっていきます。縦ラインの位置は上側(1段目)と同じ位置になるように取り付けて行きます。



壁の断熱材を最適化
2段目開始!!




縦ラインの材料を作る時に、隣の列の縦ラインも一緒に作ってしまいました。取り付けは後日するとして、メインは左側の2段目なのでそのまま進めて行きます。




壁の断熱材を最適化
ついでの2本(赤枠)




締結の際に使用するネジの長さは、55mmの物を使っています。

まれに裏側のネジと被る時は、狭いながらに回避しながら取り付ける事もあります。




壁の断熱材を最適化
締結したネジの位置




60mmの箇所は『残り材』を余すことなく使っていく気持ちで投入中!!




壁の断熱材を最適化
まずは60mmから(赤枠)




大きいサイズの取り付けでも追加分をはめ込む事で、隙間が出来ていたところに補完する事で再発を防止します。(今回のメインの目的)




壁の断熱材を最適化
メインの断熱材+追加分



ここに来て、ロフトすぐ上の断熱材を外していない事に気が付いた・・・・


縦のラインを外すと取り外せると『高を括』っていたのですが、思い違いでした。そうです、ロフトの柱の裏にネジがあり取り外せないのですwww


とは言え外さない事には横の断熱材を施工できないので、ここで一旦終了とします。


それではまた~




壁の断熱材を最適化
一旦保留


おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...