ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2020年4月3日金曜日

No.308 小上がりの完成した枠組みに取り付ける為の『羽目板』を荒材から制作する ④ 【9枚の羽目板をカットして18枚にしたものを仮付け】


羽目板の加工は前回の作業で出来上がりを見せたのですが、ここから半分にカットする事で、必要な長さにしていきます。


丸ノコでカットする際に、『刃の幅まで計算した長さ』にしている為、長さとしては少し残る程度となっています。




羽目板の仮付け
荒材から羽目板にした材料




仮付けとはいえ『色合わせ』も兼ねているので吟味しながら選別。


最初の6枚は試験的に加工し、すでに仮に置いているので、その続きからとなります。




羽目板の仮付け
続きとなる1枚目



木目にも色々なデザインがあり、なかなか選択に悩みますが最終的には『本人』の好みとなりますwww





羽目板の仮付け
取り付けるとこうなる



色合わせしながらカットしている途中の、試行錯誤している板の状態。




羽目板の仮付け
全部一気にはカットしていない



半端となる最後の1枚は、ネジで締結する本番にカットするとして(本番の取り付け時、数値の誤差がある為)、仮付けで確認したかった事は、実際に計算通りに枚数や残り幅が合っているか実寸する為。


枚数は問題なく準備した分が収まり、一番危惧していたところは両サイドの幅が合うかどうかでしたが、左側に取り付けた幅と残りの幅が同じになった所を見ると成功したみたいです。


それでは本日はここまでとします!!



羽目板の仮付け
仮付けでの確認箇所(青枠)

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...