ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2020年4月14日火曜日

No.316 【壁の断熱材を最適化する件 ④ 】


壁の細分化を続けて進めて行きます。前日取り付けた隣の列に移り、縦ラインを並べて置いた所から開始。


ここの列は、まだ手付かずの状態であった為、取り外す断熱材も1枚(写真一枚目の右)だった事もありスムーズに進める事が出来ました。




壁の断熱材を細分化
ネジ締め前の縦部品




横の幅を60mmと最初のあたりから発言していますが、写真があると分かりやすいかと思い、4回目にして実測中の物を準備www




壁の断熱材を細分化
60mmですwww



Cクランプの固定の際、裏側に丁度良く木が有り止めることが出来なかったので、豪華にCクランプを2個使用してネジの締結に挑みました!!




壁の断熱材を細分化
Cクランプが入らない



枠の数は隣の列と同じだったためか、時間も同じような感じに。足場が無かったのが多少の難はありましたが部品の取り付けは完了です。




壁の断熱材を細分化
枠作り



余った時間で、断熱材の取り付けに入りますが、まだまだ『残り材』(3枚目の写真)が多数ありここで元々使った『断熱材』を温存する事で、他の所に余裕を持たせたい所。




壁の断熱材を細分化
2個で1セット



勿論!!大きい方の取り付けにもぬかりはありません!!スカスカだった箇所の補充も『追加』の材料を足すことで補完しておています。



壁の断熱材を細分化
大きいサイズ+追加



夜も更けててきたので、作業が楽な方の左側の幅60mmの箇所2段目までと、その隣の大きいサイズの2箇所を取り付けけて本日は終了とします!!


それではまた~




壁の断熱材を細分化
フラシュを付けて撮影

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...