ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2020年4月12日日曜日

No.314 【壁の断熱材を最適化する件 ② 】


壁に取り付けた断熱材を細分化する事となった『壁』、取り外しは割と簡単にできてしまう点、ネジで固定している枠を一度、取り外しそこから割れない様に注意しながら外していく。




壁の断熱材を最適化
青枠が細分化する箇所




最初の所の枠とは違い、ここは中央の縦ラインの部品が無いので、まずは両サイドの位置から決めていきます。





壁の断熱材を最適化
縦部品は準備済み



両サイドの開ける幅は60mmと決めているので、先に取り付けを行いその後でその間の間隔を測定し中央に縦ラインを、今回準備した55mmのネジで締結していきます。





壁の断熱材を最適化
60mmの開け幅


青い枠と言いましたが、ロフトの柱がある位置の断熱材は少し厄介なことになりそうなので、後日取り掛かる事にして、上の3段目までの縦ラインの位置決めをしました。




壁の断熱材を最適化
3段目までの枠作り


時間に余裕があった為、道具の入れ替えはあまり効率が良いとは言えませんが、一番上の断熱材を残り材を駆使しながら、施工してしまいました。



それでは本日はここまでとします!!




壁の断熱材を最適化
本日の進捗箇所

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...