ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2020年1月31日金曜日

No.270 荒材から『羽目板』制作する!!3列目 ④ 羽目板を天井に施工する


3列目の③までに制作した板材に『オービタルサンダー』を使用する事で表面仕上げを行い、エンドマッチ部分の繋がりを施工前に確認。




縁側の天井に3列目となる羽目板を施工
隣同士の幅もここでチェック



縁側の天井に3列目となる羽目板を施工
更にワンセット



3カ所の繋がりを確認できるといいのですが、3枚目と4枚目の『凸』と『凹』の『凸』の方が長さ調整の為、加工前ですので繋がりの確認は2箇所までとし、まずは一枚目を施工していきます。




縁側の天井に3列目となる羽目板を施工
875mmの羽目板(1枚目)




高所の作業の為、安全を考量し取り付け後の状態を一枚ずつとらえていきます。(安全最優先)




縁側の天井に3列目となる羽目板を施工
915mmの羽目板(2枚目)




ネジでの締結は今まで取り付けてきた仕様と変わり無い為、こちらを参考に。






縁側の天井に3列目となる羽目板を施工
915mmの羽目板(3枚目)



3枚目を施工した状態に、残りの幅をスケールで測定してでた数値を元に、4枚を微調整した物を『矢印の方向に』押していきます。

調整加工の方法はこちら




縁側の天井に3列目となる羽目板を施工
4枚目の羽目板(875mmを調整)



最後に3列目をすべて施工した状態の天井を置いておき、本日は終了といたします。それではまた~




縁側の天井に3列目となる羽目板を施工
3列目の『羽目板』施工

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...