ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2020年1月9日木曜日

No.254 荒材から『羽目板』を制作する過程で、『オービタルサンダー』の破断による、新機導入した機械の初期稼働する件 羽目板は③~④番目


荒材から『羽目板』を作成して天井に取り付けているのですが、とうとう『オービタルサンダー』が大破してしまいました。現在使用しているものは連続動作時間が30分と説明書に記載されているDIY用だった為か、現在の作業環境ではキャパオーバーだったみたいです(汗)








ロフトの天井に羽目板を施工
新規導入しました!!








値段は、DIY用で使用していた物の、3倍になりましたが思い切って購入してしまいました。


ちなみに、破断箇所といたしましては、前後に押さえとして固定している部品の後ろの4本。見ての通り修復不可能な壊れ方です・・・






ロフトの天井に羽目板を施工
破断箇所







新規導入した製品との比較をしますと、集塵袋がはめ込み式のプラスチック素材の上、後で中身の画像を載せますが、フィルターが車に取り付いているエアコンフィルターに酷似している素材。




かなり期待できます!!





そのうえ、連続稼働時間の制限も無いので、かなりの速さで進める予想。










ロフトの天井に羽目板を施工
集塵袋位置






製品紹介みたいになってしまっているのですが、最後に箱の画像を載せ、実際に羽目板となる素材で初期稼働してきます!!








ロフトの天井に羽目板を施工








羽目板の番号としては、③~④番の2枚を初期始動の実験に使うような形で削ってしまいましたが、全く問題なくというか、全然違う機械でした(ぉぃ

2枚削た後の粉塵を掃除済みですが、使用後とは思えない程『綺麗』これは、長持ちしそうですな~








ロフトの天井に羽目板を施工
羽目板とオービタルサンダー








羽目板の施工に関して言えば、特別変更点は無いので過去の取り付けの方法のリンクをここに置いておきます。










ロフトの天井に羽目板を施工
取り付け位置






羽目板たを2枚取り付けた後の横からのビュー









ロフトの天井に羽目板を施工
天井の様になってきた?






施工後の羽目板の裏側を、集塵機から延びるホースで掃除。









ロフトの天井に羽目板を施工








ホースの延びる先を見てみると、最近ネズミ確保に活躍中の『缶』に掃除機を差し込んだ『集塵機』で作業後の全体掃除!!掃除後は、『缶』またネズミの罠に変えて天井裏で見張ってもらいます。

【家ネズミ】大乱闘ネズミバトル&ネズミの鳴き声 動画

脱線してしましたが、本日はこれまでとします!!それではまた~








ロフトの天井に羽目板を施工
掃除までが作業!!

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...