一つ目の補正箇所 |
1枚目の座面枠に溝を作る際にすべて同じ数値で丸ノコでカットしてしまった事で、入れ込みサイズが合わずに微調整(追加板)を入れたり、逆に追加で削ったりと時間を取られてしまっていたので、今回は『取り付ける材料の幅に合わせて罫書き』丸ノコのカットは出来る限り最小限で行う事にしました。
最小限の丸ノコ |
1回目の座面加工の方が確実に早いのですが、調整する工程を増やすと精神的に疲れる事から、こちらの丸ノコでカット出来なかったところは罫書線を追加し、ノミで傷を付けつ事で正確な位置で加工する方法を取りました。
正確な溝加工 |
正確な溝加工とは書いていますが、結局のところ本人の腕次第と言う所に比重が移ってしまっているの否めません(汗
羽目板の『相じゃくり』を入れる溝 |
両サイドの溝を掘り終え、中央の2カ所ある溝は難易度が上がるので次回にとっておき、1枚目の羽目板が入るであろう溝の、余分な部分を取り除くことで仕上げ。
次回の中央の2カ所(見えているのはその一つ)の罫書線もそこに取り付ける材料の形状に合わせて罫書いています。
それでは本日はここまで!!
材料に合わせた罫書線 |
おしまい
0 件のコメント:
コメントを投稿