ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2021年3月24日水曜日

No.455 【小上がりの座面 ㉖】 座面枠を面で均一に調整しながら落下防止枠の固定

 

座面枠を面で均一に調整しながら落下防止枠の固定
落下防止枠





手前側と奥側に落下防止枠をネジで締結する前準備として、材料に予め左右から30mm離れた位置に上下10mmの所に穴あけをし、材料の中央を含めて3箇所×穴あけ2箇所を終えた物をCクランプで固定。

その際に、柱材と座面枠の表面が水平にしておきます。








座面枠を面で均一に調整しながら落下防止枠の固定
柱材にも追加で穴あけ






材料の方には取り付け前に穴を開けていますが、柱材の方にも同じ穴からドリルを通すことで、裏側に節があった場合でもネジに負担をかけずに締め付けることが出来ます。

めったなことではネジは折れませんが、折れた時の対応がめんどくさい為、事前処置だと思ってください。







座面枠を面で均一に調整しながら落下防止枠の固定
ネジの締結






人の体重が乗る部分なので強固に作った方が良いので、現状は45mmのネジで対応しておきます。

※正解が分からないので今後変更するかもです※





座面枠を面で均一に調整しながら落下防止枠の固定
手前側6カ所のネジ締め





座面枠を面で均一に調整しながら落下防止枠の固定
奥側のネジ締め6カ所






蝶番側となる奥側はCクランプで固定することが出来ない為、手で押さえながら柱と座面を水平にし落下防止材の下穴をドリルで穴あけしネジ締めをします。

穴あけをしてしまうと調整は難しいので、出来る限り慎重に作業を進めました。

施工し終えると座面枠がCクランプなしでも床に落ちることは無くなります。

それでは本日はここまで~





座面枠を面で均一に調整しながら落下防止枠の固定
座面枠を固定する枠

おしまい

←前回へ  次回へ→

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...