ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2021年3月5日金曜日

No.445 【小上がりの座面 ⑯】 座面の枠を支える枠組みを制作し取り付け(豪雪中)

 

座面の枠を支える枠組みを制作し取り付け
年初め頃の作業状況





豪雪期間中にできることは限られている為、簡単な所を選択して行くと枠組みを支える枠組みとなる板のカットに行きつきました。(目の前は雪の壁www)


※娯楽だと思ってみて行ってください※





座面の枠を支える枠組みを制作し取り付け
縦切りで4本に





丸のごガイドを使用し縦切りで4本作ったのは良いのですが、上の2本はあまりの寒さで頭が回っておらず使い物にならないものに・・・・



と言う分けで、下の2本を座面の枠を支える為の板として取り付けて行きます。




それぞれに下穴を先に開けて置き、取り付け位置にCクランプで固定後、その穴を目掛けて後ろの柱材に、追加で穴を開けそのうえでネジ締結する方法を取りました。








座面の枠を支える枠組みを制作し取り付け
座面の支え






座面となる枠材が乗っている状態でないと正確な高さが分からなかった為、Cクランプが使えない反対側が大変なことになっています。






座面の枠を支える枠組みを制作し取り付け
大変な事になった絵






先に『羽目板』を取り付けた事が裏目に出てあおむけで侵入し、かなり無理な角度からの穴あけとネジ締結に挑み何とか下段3カ所の固定に成功。




ちなみに、ネジ穴の位置は上下10mmの位置で左右は30mmとなり、中央はそのまま中央値に穴あけ。







座面の枠を支える枠組みを制作し取り付け
下側3カ所の固定に成功






上の3カ所を取り付けた後の写真を撮り忘れた為、ネジの締め付け前の拡大写真で本日は終了とさせていただきます。

それではまた~





座面の枠を支える枠組みを制作し取り付け
ネジ締めつけ前の写真

おしまい


←前回へ  次回へ→

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...