ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2019年4月29日月曜日

No.113 捨て板の端にあるはめ込みの溝までの記憶があるのですが・・・撮影忘れで高さ調整回に!?


高さ補正の続きをしていくのですが、右側の端(はし)の高さは調整不要なほど良い数値を維持しているので、そこに合うように残りの部分を作成。

赤い枠の尖って行く所を使用していきます。









捨て板の端(はし)作成
鋭い方








多少調整する気持ちで、長めにカット。








捨て板の端(はし)作成
少し手前の長さ









なのですが、意外と一発で決まってしまうという状況に歓喜!!







捨て板の端(はし)作成
高さ調整の終了









幅を85mmに設定しているので、それにあわせるように縦切りを慣行。









捨て板の端(はし)作成
85mmを基準幅に









溝の部分をまたぐ形ではめ込むので、左に見える幅にも注意を払いながら測定。









捨て板の端(はし)作成
元々ある捨て板から測定










罫書いて見ると、右下のようになっっています。残念ながら作業に集中しすぎて、その後の撮影を忘れているという失態。

次回以降も捨て板はめ込んでいくので、今回は高さ調整回と言う事でご了承を。







捨て板の端(はし)作成
中途半端な(泣

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...