ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2019年4月19日金曜日

No.105 天然素材の割れがある部分の溝作成が、高さ調整材を利用して真っ直ぐ加工できた件


配線の溝などを隠す為に、柱を下ろしている状況を利用して、板材をはめる為の溝を加工していきます。





板材は同じ幅のものを準備しているので、下の図のように溝がほしい所に直接おいて罫書いていきます。









天井柱に溝加工
蓋で隠す施工を画策








ちなみに、集積材の柱に関して言うと、丸のこを3mm刃を出した状態で走り抜けるだけで簡単に溝加工ができます。










天井柱に溝加工
いつもの溝堀








材料の端のほうは加工が簡単。削り取った部分を横から『のみ』を使用して、取り除いた後に紙やすりで軽くサンディング。









天井柱に溝加工








天然素材(杉)の柱は、ちょうど割れている部分が加工場所である為。青枠に置かれている高さの同じ柱材を準備。









天井柱に溝加工
赤『加工場所』青『高さ調整材』










その上に板材を乗せ、丸のこの刃を3mmプラス高さの分を足した状態にして溝堀。






天井柱に溝加工
板材の上から丸のこが通る









横から見ると割れている所を基準に左右に下がっているのが見て取れます。







天井柱に溝加工
割れを活かしたい衝動








実際にカットした所を、のみで削り取り紙やすりで仕上げてみました。自信はないですが、割と真っ直ぐに加工できていると思います。





柱でのメイン作業はこの位ですので、オービタルサンダーで仕上げた後に元に戻します。それではまた~









天井柱に溝加工
噴火口のような割れ方

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...