ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2019年10月2日水曜日

No.189 10枚目の羽目板は幅が合わない為、必要な幅にカットする件


10枚目の取り付ける所の幅が狭い為に、準備しておいた羽目板を、必要な幅になるようにカットする事にしました。





残り幅を確認したい方はこちら(一番下の写真)







羽目板の施工
広すぎた10枚目








9枚目の『凹』に取り付ける為、10枚目の『凸』の方に必要な数値を合わせていきます。






今はこの方法しか浮かばなかったので、少し高めの材料を丸ノコの当てにし、羽目板をカット。








羽目板の施工
こんな感じで






使うのは赤枠の『凸』が右の方にあるのですが、光が強すぎて分かりにくいので。









羽目板の施工
光沢が反射を生む





アップにしました!!











羽目板の施工
溝あります『凸』






室内に運び込み、再度撮影に挑戦!!先ほどの反射よりは『凸』の存在が確認できます。









羽目板の施工
右側には『凹』はありません



こちらをいつものように、角材の上にジャッキを用(もち)いて天井に圧着固定。そのうえで使用するネジが板材の上から打ち込んでしまうので、30mmのネジ山が大きい物を使用。(端から9mmの所に打ち込み)


それを5カ所打ち込むことで10枚目の固定と相成りましたとさ。










羽目板の施工
5カ所(赤枠)

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...