ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2019年12月25日水曜日

No.245 ロフトの天井に施工した『羽目板』の裏側から、手の届く内に『断熱材』を敷き詰めていく件 ② 広い枠組み


ロフトの天井に羽目板を施工した、裏側の両サイドの角に断熱材を施工した続き。









ロフトの天井に断熱材を施工
赤枠の大い枠(3カ所)





枠の長さとなる570mmに手前と奥側に目印をつけます。










ロフトの天井に断熱材を施工
スケールで位置確認







これを一旦奥の方まで真っすぐに丸ノコを通し、一枚板として切り出します。








ロフトの天井に断熱材を施工
カットした左側を使用

そして、その板材を横にし、今度は幅の長さに合うよう目印をつけ、丸ノコガイドを添えカット。

ロフトの天井に断熱材を施工
カット前(使用幅は左側の部分)







ロフトの天井に取り付いている『羽目板』の裏ともなると、かなり高い位置の脚立に登ることになる為、だいぶ怖いですが、何とか力を込めて押し込んでいきます。









ロフトの天井に断熱材を施工
途中での撮影






それでは、カメラを安全な場所に置いて、しっかりと最後まで押し込んでしまいます。









ロフトの天井に断熱材を施工
1つ目が無事終了






下での作業は、長さを同じにしているので、どんどん幅に合わせてカットしていくのみ!!








ロフトの天井に断熱材を施工
2個目!!







ちまちまと進めて行くのも億劫なので、羽目板の取り付いていな箇所にあたる枠組みの『断熱材』もついでに終わらせてしまうことにしました。

勿論、羽目板のない所は仮置きですが、3等分にしているので長さも幅もすべて同じな為、気兼ねなく作り置きしました。

それではまた~








ロフトの天井に断熱材を施工
9個作成!

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...