ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2019年12月2日月曜日

No.232 羽目板の1枚目の『凹』に、2枚目の『凸』をスライドさせるようにはめ込み。


羽目板の2枚目が仕上がり、1枚目の『凹』に2枚目の『凸』をスライドをするように上から下に落としていきます。









羽目板を取り付ける
1枚目の施工済みから






それでは、2枚目を所定の位置にスタンバイをし、両サイドの幅間を窮屈にしている為、手を放した状態で撮影。











羽目板を取り付ける
矢印の方向に下へ






羽目板と羽目板との間にある隙間は『2mm』に設定してるので、少し溝がある位がキッチリとはまっている状態。









羽目板を取り付ける









ここから、2枚目の『凹』の位置に、斜めにドリルで穴あけをし、16mmのネジで固定していきます。板材も多少の歪みがある為、手を放して撮影すると、下の様に隙間があります。(締結の際は確(しっかり)りと押し込みながら!!)










羽目板を取り付ける
枠材と板材の間に隙間






4箇所の穴あけとネジ締めは、中央から外側に進むように締結していきます。










羽目板を取り付ける
こちらは左側の穴あけ






先ほどの隙間のあった箇所を締結後に再度、撮影した物。隙間もなく固定されています。板材の固定は『凹』の方だけのネジ締めとなり、『凸』側は、『凹』に入り込む事で外側に流れてこないというシステム。









羽目板を取り付ける
素晴らしい!!





最後に、2枚目の締結が終わりましたので、少し引いた所からの撮影。1枚目だけの時よりは羽目板の様に見えるかな?

次回は3枚目を取り付けます。それではまた~








羽目板を取り付ける

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...