羽目板の『凹』が終わりましたので、反対側に『凸』の溝を作って行きます。
4枚中3枚に『凸』加工 |
『凹』の時と同じように、簡易テーブルソーのインデックスを『凸』用に位置をずらしたら、さっそく通していきます。
矢印の方向に進める |
1本だけ端が変な切れ方をしたので、幅があっているか『凹』の横に沿わせてみるが・・・
イカ~ン |
全然、幅の位置があっていません!!3枚とも通してみたが、明らかに設計ミスであることが明白。
『凸』として残る部分が厚すぎる |
ここで、丸ノコガイドに再度登場してもらいました。『凹』の深さが3mmなのですが、はめ込んだ時に溝を2mm作りたい為、幅を5mm位置で、深さが3mmになるように丸ノコの刃を出します。
差し金で幅5mm |
5mmの溝を3枚の板材に施し、ノミ加工する為に室内に移動。
『凸』加工は上3枚 |
板材として見える箇所であるので、最初の『テーブルソー』加工よりも、直線が良く出る『丸ノコガイド』加工の方が良いことが判明しました。
ノミ加工、実行中 |
それでは、『凸』の仕上がった3枚の板材をご覧いただこう!!
後は表面を磨く工程 |
おしまい
0 件のコメント:
コメントを投稿