ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2019年11月5日火曜日

No.215 化粧板を4本使い、羽目板を抑える事も兼ね備えた化粧板の(ほぼ)完成


幅の補正を行った2本の化粧板を組み上げていきます。まずは、既存(きそん)の柱が出ている方から施工。









化粧板の枠
ジャッキさんの足場も確保







受けに、差(さ)しの加工した箇所を押し込みながら、上の方に持ち上げ羽目板の位置まで持っていきます。









化粧板の枠
上昇の途中







ある程度上の方に行くと反発にあう為、ここから力業(ちからわざ)で『ジャッキ』さんに頑張ってもらいます。

補正加工の甲斐もあり、横面に対して平行を保てています。











化粧板の枠
この位置をキープ







更に『スネーク』を利用して、下穴をあけて置いた所に30mmのネジで固定。









化粧板の枠
曲がりが必要な狭さ







2本目(実際は4本目)を取り付けると、化粧板としての枠が仕上がります。

場所は先ほどの位置から左にスライドした場所。











化粧板の枠
向き変えた







こちらも、羽目板の位置まで上の方に持ち上げる事で、はめ込みを行います。










化粧板の枠
ま~途中ww






とり分けて言うと、この段階でネジ締めはやめて置いて(次回に続きます)








化粧板の枠







下からの仕上がりを堪能して行ってきください。羽目板がしっかりと化粧板に包まれている空間の完成です。

それではまた~








化粧板の枠
材料費ザックリ800円位の空間
(羽目板材と化粧板の枠のみ)


おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...