ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2021年9月14日火曜日

No.514 【LEDシールライトを設置 ⑤ 】 3か所目の連結の前に、LEDシールライトに並列する材料を製作

 

3か所目の連結の前に、LEDシールライトに並列する材料を製作
LEDシールライトに並列する材料位置







本日もよろしくお願いします!!

両サイドの境目となる『壁面』の下に仮に取り付けられた、2本の枠材をつなぐような形で1本の長いラインの材料を準備していきます。





実寸の長は1843mmになっていて、両サイドのに45mmずつ溝として入り込む長さも含まれているので、LEDシールライトの見える長さは1753mmとなるはず。








3か所目の連結の前に、LEDシールライトに並列する材料を製作
1843mmでカット








重なり合う材料同士の厚みが18mmなので、切りすぎない様に丸鋸の刃の出を8mmに設定して切り込みを入れていきます。









3か所目の連結の前に、LEDシールライトに並列する材料を製作
18mmの厚みの材料








3か所目の連結の前に、LEDシールライトに並列する材料を製作
刃の出を8mmに









両端(りょうたん)に溝を切り込んで撮影してみたのですが、材料が長すぎて手前の切込みしか見えませんでした。









3か所目の連結の前に、LEDシールライトに並列する材料を製作
溝の切込み深さ8mm・幅45mm






3か所目の連結の前に、LEDシールライトに並列する材料を製作
ノミで『ぱらぱら』







2本のつなぎ目の壁にある部分に、LEDシールライトに並列する材料を持っていき仮にCクランプで固定すると、2mmほど内側に入る仕様となっています。





この溝の位置を参考に、2本の材料側にも溝を作ると、枠としての一連のつながりが見えてきます。

今回は、下穴まであけていますが、まだLEDシールライト並列している材料に必要な加工が残ってるので、とりあえず今は仮置きのままにして終わりたいと思います。


それではまた~









3か所目の連結の前に、LEDシールライトに並列する材料を製作
ネジの穴準備まで


おしまい


0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...