ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2020年11月21日土曜日

No.418 【冬に向けてのこたつ作り ⑤ 】 テーブルにオールナットの色を塗布し、乾燥を待っている間にテーブルの枠作り

 



冬に向けてこたつの制作
こたつの改造元となる素材







去年まで足元を温めてくれていた800mm×800mmサイズのテーブルの土台、と言うか先ほどまで使用していた為、出来る限り短期で仕上げていく方向で進めて行きます。







この、800mm×800mmの物を1580mm×600mmのテーブルが乗る大きさに変更してくのが、『こたつ作り』に当たっての本題となるわけですが、その前にテーブルとなる板材にオールナットを塗る所から始めていきたいと思います。




冬に向けてこたつの制作
オールナットとハケ






ハケはダイソーから110円で『万能用』の物を準備。




裏の金具の箇所は色が付かない保護として、マスキングテープで両サイドから剝がすことが出来る張り方にしておきました。







冬に向けてこたつの制作
マスキングテープの保護




冬に向けてこたつの制作
塗り始め






色塗りのプロではなく・・・・



というよりも、初めて塗るので何もお伝え出来ることが無いとしかお届けできませんが、しいて言えば誰でもできる!!



仕上がりは自己満足の域を出ることは無いので楽しみながら塗りましたwww






冬に向けてこたつの制作
乾くまで90分程度(説明書よりw)






それでは、乾燥を待っている間にテーブルの土台となる枠を制作して行きます。




現行の土台に付いている足の部分はそのまま使う方向で行くとして、枠の長さを変える為のまずは長手方向の2本を用意。




作成した丸ノコガイドでは910mmまでが限界であることから、まだブログにアップしていないものの、少しだけ進めてある『石膏ボード』の1820mmの長さの材料を、2枚重ねる事で臨時の丸ノコガイドととし、材料の幅(42mmになる様に)を整えていきます。





冬に向けてこたつの制作
矢印の位置にカット部分





既存の金具の穴位置を見据えながら、出来るだけ同じ位置に穴が来るように下穴を開け、真ん中の穴は部品の『凸』が入る穴になっている事から、6mmの同じ径の穴を準備。






冬に向けてこたつの制作
金具部品と新旧交代





まずは、先ほどの新規の枠に部品を取り付け・・・・・あっ!!




・・・




割れましたwww








冬に向けてこたつの制作
割れを補修中





普段通りの穴あけでは、元々付いているサイズのネジでは対応できなかったみたいで、ボンドの硬化後に、ドリルサイズを変更して再度金具の取り付けに挑戦。




都度都度、失敗は良くしますが今回の失敗も何とかなったみたいで、長手方向の材料は無事取り付ける事に成功しました。



それでは、テーブルの重ね塗りに行ってくるので、本日はここまでとします!!

それではまた~








冬に向けてこたつの制作
今日はこの幅で食卓にwww

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...