ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2019年5月6日月曜日

No.119 捨て板の端(はし)を取り付けのみバージョンにて、簡易的に施工してしまう回


捨て板の端(はし)を組み付けのみバージョンで進めていきます。舞台は前回の隣に当たる根太の施工していない所。









捨て板の端(はし)作成
部品は準備済み








ネジの位置が被らないように、根太の穴あけ位置(左右60mm)板材の穴あけ位置(左右30mm)の場所に設定。









捨て板の端(はし)作成
予め穴あけ&ネジスタンバイ






ネジサイズは、根太が55mmのものを使用し、板材の部分には30mmを使用。










捨て板の端(はし)作成
置いて奥へスライド1









間柱が被るところは、溝加工をし横からの取り付けをします。(ネジサイズ30mm)







捨て板の端(はし)作成
間柱側にもネジ









板材のネジ位置は、間柱の入る溝部分から30mmとっています。







捨て板の端(はし)作成
間柱を回避する為の溝







隣に入る板材も同じように、間柱の溝の所から30mmで。








捨て板の端(はし)作成
置いて奥にスライド2









実際に捨て板を入れたときに隙間が無いか、ここで一度確認してみることに。いい感じに隙間もなく、取り分け問題なさそうですので、この調子で進めていきます。







捨て板の端(はし)作成
順調×2

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...