ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2019年5月13日月曜日

No.125 すべての部品にネジをスタンバイ状態にする事でそろそろ、捨て板端(はし)の完結が見えてきたのだが、斜め45°から予期せぬ問題が。


根太の穴あけ位置を差し金を使用し、印を付けていきます。捨て板の端の部分に当たる根太はすべてこの様に左右から60mmに。







捨て板の端(はし)作成
上下の位置決めは均等に






少しでも割れる可能性を考慮(こうりょ)して、ドリルで穴あけをしています。ちなみにネジは一度ネジ山の型を付ける為に、閉めこんでから戻す事により締結の際、締めやすいように一手間加えています。










捨て板の端(はし)作成









間柱に当たる所は、横から30mmのネジを取り付けてスタンバイ。かなり前の事ですが、外壁のコーキングを施したのですが、まだ詰めが甘かったみたいなので、裏側で追加の作業をしておりました。(青枠)









捨て板の端(はし)作成
根太にネジスタンバイ







板材の方は、左右に30mmずらした所に印、実際には置く側になるのですが、20mm離したところに設定しています。(22.5に近いという理由)








捨て板の端(はし)作成
端から30mm手前から20mm









板材の方にもネジ(30mm)をすべてスタンバイ状態にしましたが、先ほども言いましたように、さすがに雨漏りの方を最優先にしたいので、ネジ締めのスタンバイで本日は失礼致します。

それではまた~








捨て板の端(はし)作成
板材にネジをスタンバイ

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...