ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2019年5月2日木曜日

No.116 捨て板の端(はし)にて、測定の重要性を大いに語っていたはずが、ミスを犯してしまう件


筋交いの存在を忘れており、確認の為に板材をはめて見ようとしましたが、はまらなかった所から始めて行きます。









捨て板端(はし)作成
筋交いの妨害








捨て板の上場から、幅と筋交いまでの距離(こちらが最重要)を測定。








捨て板端(はし)作成
筋交いまで58mm(重要)






下場も同様に、幅を測定しメモをしておきます。









捨て板端(はし)作成
87mmという所でしょうか






上の測定値である95mmと下の測定値の87mmをつなぐ事で、斜めの罫書き線が書けます。









捨て板端(はし)作成
罫書き線はこの様に








重要・重要と言ってきましたが、ミスを犯してしまいました(すみません)逆の方に58mm書いてしまったみたいで、隙間が大いに開いています(泣

次回対策を講じます。








捨て板端(はし)作成
大胆なミス

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...