ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2020年2月27日木曜日

No.285 小上がりの根太を高さ調整した位置に65mmのネジを用いて締結。根太の幅も調整していきます!!


小上がりの床を作る為に根太を8本準備し、平行を出すための高さ調整を終えることが出来たので、次に取り掛かる作業は『ネジの締結』。今回準備したネジの長さは『65mm』とすることにしました。

実測で言いますと、根太の高さが45mm+捨て板15mm=60mmとなるのですが、高さ調整板の分を余分に+αする事で、ランダム値に対応する為の長さとなっています。




小上がりの根太調整後のネジ締結
大量の65mmネジ補充



青い矢印の位置にある糸は穴あけ位置を一定にする為に使用。



小上がりの根太調整後のネジ締結
この様に使ってます



根太を直接、固定する手立てが無いので、根太の上に乗りながら穴あけとネジの締結をしています手で固定するよりは安定しているかも?




小上がりの根太調整後のネジ締結
左の根太穴あけ後・右の根太ネジ締結後



ドリルの穴あけは、真っすぐに開けるとよいのでがなかなか難しい作業。左右は割と良いのですが上下がね・・・




小上がりの根太調整後のネジ締結
穴あけ



根太と根太の幅は300mmに設定する事で、今後の『羽目板』を取り付ける際の加工を楽にする為の数値。




小上がりの根太調整後のネジ締結
300mm



根太の両端にある高さ調整板が配置してある箇所の締結を終えると、乱雑に置いていた8本の根太が均等に設置。

その後『水平器』を用いて、すべて確認した所で、本日は終了といたします。それではまた~



小上がりの根太調整後のネジ締結
これで根太は動かない

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...