ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2019年9月22日日曜日

No.183 2枚目から6枚目の羽目板の表面を仕上げる為に1日かけてしまった件


2枚目の羽目板を仕上げていきます。すぐにでも1枚目の続きとして取りつけて行きたい所なのですが、上り下りやジャッキなどの設置を考慮して、何枚かを先行して表面の仕上げをしていきます。







羽目板の作成
2枚目の羽目板仕上げ済み







オービタルサンダーで削り切れなかった部分や、少し残った傷をこちらの紙やすりとメッシュのヤスリを使い仕上げておきます。

番数としては、#150番・#240番・#320番・メッシュが#600番。










羽目板の作成
順番150→240→320→600







2枚目に引き続き、3枚目と4枚目をヤスリの説明の間に作っておきました(そんなことはできないけれども・汗)










羽目板の作成
手作り羽目板2枚目~4枚目







参考までに5枚目の仕上げる前のものを隣に並べてみると、写真では分かりにくいのですが、右の横の方に段差があるのですが見えるでしょうか?(青→の方)









羽目板の作成
比較の羽目板







5枚目を仕上げた所でなかなか、いい時間となってしまったので本日はここまでとします。

それではまた~








羽目板の作成
2枚目~6枚目作成

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...