ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2019年9月21日土曜日

No.182 一枚目の羽目板『凹』の方に使用可能なネジを選択出来たので、実際に打ち込んでみる事に。


『作成した羽目板を1枚だけ先行して施工してみた件』で残しておいた、『凹』の所に使用する為の、ネジの頭が小さいサイズのものを準備しました。









羽目板取り付け
ニッケルメッキが付与されています







手で押さえながら作業するには厳しい環境なので、車を持ち上げる為の『ジャッキ』で押さえつけます。(Cクランプが使えないため)







羽目板取り付け
押さえつけ完了








ジャッキを押さえつける為に、角材を橋渡をして足場を設置。







羽目板取り付け
全体図







ちなみに、もともと使用しているネジと並べてみると、4分の1位のサイズになり、『凹』幅(3mm)にも適用できるはず!!









羽目板取り付け
右のネジが羽目板用に準備







ドリルも一番最小サイズで穴あけを折れない様に通し、ネジ止めをする為の下準備。










羽目板取り付け
中心部に穴あけ






ネジもそのまま取り付けてしまいましょう。次の羽目板材『凸』が入り込むので、少しだけ『めり込む』様に締めこむ。







羽目板取り付け
まずは1本目






角材の位置を移動させ、ジャッキで次のネジ締めとなる箇所に固定。壁と壁のあたる角部分で、幅が余りにも狭い為一カ所の固定で2本打ち込んでしまいました。










羽目板取り付け
赤枠2本






最後に残りの1本左側に、角材とジャッキを移動。










羽目板取り付け
できるだけギリギリを固定




『凹』の下側に当たらない様に穴あけ。








羽目板取り付け
これでもネジの頭ギリギリ








初めての羽目板取り付けでしたが、準備している『凸』・『凹』がすでに結合できている事が確認済みなので、何とか施工できるのではないかと期待して、本日は終了といたします。

それではまた~





羽目板取り付け
羽目板一枚目

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...