縁側の天井に仮置きしておいた根太材45×45mmの材料の隙間になる所に、風進入防止用の薄い断熱材を挟み込みながら、施工して行きます。
所持しているネジの長さの最大値が75mmなので、根太と断熱材+締め込み部分に必要な長さを考えて、断熱材の幅を決定(15mm)
(45mm+15mm)締め込み部15mm |
天井にあたる屋根の傾斜角が15°と判明しているので、15°にカットしておいた木を使用して行きます。
15°の判定『木』 |
壁に当たる所で斜めに当てることで、キッチリ断熱材がはめ込まれる想定となっています。
この様に使います |
断熱材を少しでも窮屈にした状態で根太を取り付けたいのですが、ここではCクランプが使用出来ない為、左右に傷が付かないような保護材をはめ込み、根太と根太の間よりも少し長い『木』を金槌で叩くことで、根太と断熱材の密着率を上げておき、その状態でネジを締めこむ事で締結の維持が継続できいます。
固定状態から近い位置でネジ締め |
先ほどの固定用の木は、反対側に金槌で叩くことで簡単に外せます。注意する点は、脚立の上での作業なので、外した時に保護用の木と締め付け用の木を床に落下させないようにしっかりと持っていることですね。←落としました(汗)
それでは、本日はここまでにします!!ではまた~
本日も隙間を埋めてしまった |
おしまい
0 件のコメント:
コメントを投稿