ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2019年3月25日月曜日

No.85 火打梁(ひうちはり)を2段構えにする為に、追加で複製物を2個作り始める件


ロフトの方に戻ってきまして、火打梁(ひうちはり)を廃材で、作っていきます。この作業は一度おこなっているのですが、さらに強化する為に2段階構えに!!







道具は、丸のこ・丸のこガイド・差し金・スケール・鉛筆・を使っていきます。

後半は、オービタルサンダー#40#80・紙やすり#240・電源コード・Cクランプ。











火打梁
作業道具一覧








廃材ですので端の方が『ボロボロ』になっている状況。赤枠の方に目を向けると、45度に卦書いている線。












火打梁
ボロボロの方は破棄










丸のこガイドの45°の部分を使用し、カットしたのですが一番した所が皮一枚で繋がった状態になってしまい、このまま力任せに取ってしまうと『変に剥がれてしまう』ので、ノコギリを使用。










火打梁
丸のこの刃の出は最大








あまり力を入れずにノコギリを使う事で、問題無くカット。












火打梁









オービタルサンダーを装備して、磨いていくのですが、固定を細い木を2本準備し、Cクランプで端の方を固定。






さらに反対側を先ほど作った『火打梁(ひうちはり)』を細い木に乗せて大きいCクランプでまとめて固定。細い木の間には磨く方の木があります。










火打梁








磨き終り後に、角を紙やすりで仕上げておく事で手などに木が刺さったりする状況を無くする事が出来ます。










火打梁

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...