ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2019年8月25日日曜日

No.170 羽目板を製作する工程に挑戦中につき、改善点を2つほど導入し『凸』の部分を掘ってみた件


どうも~お久しぶりです!?あまりにも日数が開いてしまっているので、作業台をテーブルソー風にすることで、羽目板の『凹』にあたる溝製作に挑戦する件(前回)にあたる部分での改善点でも挙げて、進めていきます!!







まずはこちらから、安全バーを押しながら丸ノコ開始バーを引くのは結構難点でしたので、安全バーを押さなくても良いように、プラスのビットを固定する為に差し込んで見ました。










羽目板の作成
プラスのビット設置






もう一点は、溝に掘り込みを入れて行く際、ガイドを片面だけのインデックスだった物に、更にもうひとつ追加することで、確実な位置でカットする事を実現!?









羽目板の作成
矢印が追加のインデックス







前回は『凹』を製作していましたが、今回は『凸』を作成しております。









羽目板の作成
板の左側を注目『凸』









上から撮影して見ましたが、日光が強すぎる為かどちらにしろ分かりにくい模様・・・
ではありますが、ブレが無く安定した削り具合を手に入れることが出来ました。(板の厚みが多少ばらついている為か引っ掛かりが強い箇所もありますが)


当面はこの方法で進めて行きたいと思います!!

それではまた~









羽目板の作成
全体を『凸』に!!

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...