ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2019年8月3日土曜日

No.162 縁側の天井にあたる部分の、根太と根太の間に断熱材を2枚施工する件


ここの所暑い日が続き、作業に身が入らなかった今日この頃、大分涼しくなってきましたので、『天井の断熱材を数値などの難しい流れを省いた、簡単な流れの回(参考は貼り付けています)』の続きとなる天井の断熱材を2枚ほど施工していきます。









久しぶりの作業でしたので、先(さき)んじて、赤い矢印の部分は施工して置きます(練習)









天井に断熱材
青い矢印から開始!!






前回の4枚目にあたる部分から1118mmの端数となる長さを切り出します。角側がすでに15°にカットされている為、必要な所で真っ直ぐにカットするだけ。











天井に断熱材









それでは取り付けていきます。まずは両サイドを確実にくっ付ける様に慎重にはめ込み、お互いの角(屋根側)をピッタリとくっつけて置きます。










天井に断熱材










その状態から、片側を『ズイズイ』と押し込んでいき、少し入り込む所まで入れ込んだ状態で反対側へ。(この状態にすることで、向こう側から押せる)










天井に断熱材










多少角の部分がずれて来ていますが、向こう側に押しながら調整し入れ込み。










天井に断熱材







ここまで入った所で、最後の微調整。両サイドの最初にくっつけていた所がどうしても歪曲してしまうので、根太との高さを見ながら微調整して置きます。








天井に断熱材
分かりにくいですが歪んでいます(左)







下から撮影するとこんな感じに、残りは大きい幅が1枚と小さい幅が2枚と言った所ですか。本日も微妙に暑いので早めに切り上げます。水分補給はこまめにとりましょう!!


それではまた~








天井に断熱材

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...