ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2020年8月29日土曜日

No.393 ② ロフトの天井に羽目板の続きを施工する為に枠組みを制作する。

 

ロフトの天井に枠組みを作る
前回の続きから抜粋




立ち上がりの面から続く面を作るのですが、今回は使用しませんが中央線から両サイドに200mm離れた所に予め罫書線を引いておきます。



下の写真は、上の写真を拡大した物になっており書き込んでいる数字が見えにくい為、追加で書き込みました。




ロフトの天井に枠組みを作る
左右に200mmの位置に罫書線




ここからが本題で、中央線から300mmの位置に立ち上がり面から続く枠を載せる為の溝を掘り込む罫書線を引きます。



300mmの位置に載せる材料のイメージが出来るよう仮置きしてみました。





ロフトの天井に枠組みを作る
材料の仮置きと数値



300mmの位置に溝を掘り実際に置いてみるとこのようになります。




ロフトの天井に枠組みを作る
溝に置く




溝の深さは22.5mmに設定する事で相手側も同じ数値となる22.5mmで溝を掘ります。



幅は45mmの材料を使用していますが、絶妙に幅が違う事がある為それぞれの材料に合わせた罫書線で対応。




ロフトの天井に枠組みを作る
相手側の溝堀中



上の切込みは、丸ノコの刃の出を22.5mmにし三角ガイドで少しずつずらしながら、何度か通す事で出来あがっています。



ロフトの天井に枠組みを作る
ノミで仕上げ後




300mmの位置に溝を掘り終えた物に、先ほど加工した3本の材料を実際にはめ込みを行ってみると、立ち上がり面の繋がりとなる枠が完成となります。



簡単にはなりますが、本日はここまで!!

それではまた~



ロフトの天井に枠組みを作る
枠作り~

おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...