羽目板の施工開始 |
本日もよろしくお願いします!!
前回の高さ調整板に木工用ボンドを塗布し、洗濯ハサミで固定しておいた羽目板があったのですが、撮影の為3枚ほど外して並べておきました。
さらに、下の化粧板に干渉していた部分も奥行き19mm・高さ2mmの加工を行い溝を作成。
羽目板を固定する使用するネジは16mmの物とし、羽目板の固定位置を割れないようにするために、下穴となる箇所をドリルで穴をあけをして板材にかかる負担を軽減。
羽目板を2枚目まで固定したのですが、下側の壁枠の作りが低かった事から、羽目板の『凹』の所が割れないかハラハラしながらの作業となりそうです(汗)
羽目板の4枚目は洗濯ハサミを取り付けたままで置いておきました。
羽目板を固定する使用するネジは16mmの物とし、羽目板の固定位置を割れないようにするために、下穴となる箇所をドリルで穴をあけをして板材にかかる負担を軽減。
ネジの固定箇所(2か所) |
羽目板を2枚目まで固定したのですが、下側の壁枠の作りが低かった事から、羽目板の『凹』の所が割れないかハラハラしながらの作業となりそうです(汗)
空中羽目板 |
羽目板の4枚目は洗濯ハサミを取り付けたままで置いておきました。
固定は完了しているので、取り外して同じように16mmのネジで締結していきます。
4枚目の羽目板 |
羽目板と羽目板の隙間を2mm程度にしながら均等になるように締結し、最後の1枚目で2mmの隙間を確保できない時には、羽目板の右側の面をカットする事で調整します。
最後は10枚目の羽目板 |
拡大した10枚目 |
丸鋸の刃を通す程度の幅のカットが必要だった為、丸鋸ガイドを使い側面を削り取ってきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿