ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2021年4月18日日曜日

No.469 【小上がりの座面 ㊴】 埋め込み蝶番を開閉する為の金具を加工。値段が違うと硬度が上がりドリルで貫通する事が出来なかった件

 

埋め込み蝶番を開閉する為の金具を加工
蝶番開閉用に準備した金具






本日もよろしくお願いします!!




取っ手口の加工をした座面枠2、小上がりに取り付ける3枚の座面枠の内、右側に当たる座面を柱材に施工する為に、金具を用意しました。




購入したままの金具の形状では、ネジの自由が制限されてしまうことから、長丸の箇所を広げる様に加工して行きます。








埋め込み蝶番を開閉する為の金具を加工
先に穴あけを遂行







使用するネジに対してネジの皿が小さいので、皿を広げる為の道具を用意しそれぞれのネジ位置に対して調整。









埋め込み蝶番を開閉する為の金具を加工
皿サイズの調整






フルサイズのドリルが5mmを目指すことから、長丸の端から2.5mmの位置に鋭利な金物(今回はコンパスの先)で傷を付けました。




この時、値段の高い金物の方に傷が付かない事に気が付く・・・・







埋め込み蝶番を開閉する為の金具を加工
穴あけ位置に印






値段の安い方をとりあえず進めて行きます。

先ほどの傷を付けた部分にいきなり5mmの穴を開けるのは不可のではないのですが、位置がずれたり滑りが起きやすいので、下穴を適当なサイズで穴を開けます。







埋め込み蝶番を開閉する為の金具を加工
下穴





ここで、安い値段の金物と高い値段の金物を比較してみると、皿取りもほとんど不可能なうえ傷も付かない事で、下穴を目分量に位置で挑戦してみましたが、穴位置もズレているし、そもそもこれ以上は無理なので諦めました。




後日追加で安い方を2枚購入。




ちなみに、左側の金具は5mmの穴あけまで終わらせています。





埋め込み蝶番を開閉する為の金具を加工
1枚・50円VS100円






強度的には1枚100円の方が良いのですが、今回の様に加工用として使うには少し強度が弱くても良さそうです。




値段が高いの物には理由がある事を認識しました。








埋め込み蝶番を開閉する為の金具を加工
削る為の配置






ここからは、余分なバリを金物ヤスリで削るのですが、初めから大きな金物ヤスリが隙間に入らないので、あまり削れないですが細い金物ヤスリで広げてから、大きな道具を使い一気に削り落としました。



上の金具が長丸の部分の加工を終えた物で、ここまで広げると座面の蝶番が自由に、上下移動できるようになります。







埋め込み蝶番を開閉する為の金具を加工
金具の仕上がり

おしまい


←前回へ  次回へ→

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...