ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2021年5月15日土曜日

No.474 【羽目板ライン ④ 】 溝との間に出来た隙間を、羽目板に高さ調整板を取り付ける事で調整

 

溝との間に出来た隙間を、羽目板に高さ調整板を取り付ける事で調整
高さ調整板として準備した残り材






本日もよろしくお願いします!!




幅調整を終えた壁面に取り付ける為の8枚の羽目板なのですが、近くから見てみると羽目板の厚みのばらつきにもよりますが3mm程度の隙間が見受けられ、今回はこのすき間をほぼない状態にする為に、羽目板の裏側に高さ調整板を取り付けて行きます。







溝との間に出来た隙間を、羽目板に高さ調整板を取り付ける事で調整
3mm程度の隙間






高さ調整に関しては何度か取り上げて来た為、必要な所に残り材から選出した幅の材料を『木工用ボンド』で張り付けていきます。





その際に、確実な固定を促すために洗濯挟み確りと固定します。更に表面に当たる箇所には保護板を挟んで表面に傷が付かない様にいらない板を配置。








溝との間に出来た隙間を、羽目板に高さ調整板を取り付ける事で調整
高さ調整が必要な個所のみ対応






溝との間に出来た隙間を、羽目板に高さ調整板を取り付ける事で調整
表面の保護






残り材が今回の調整に対して厚めの物が多かったことから、『木工用ボンド』が確実に硬化しないままノミで調整すると確実に取れていまう為、このまま1日放置する事に。




流石に時間が余ってしますので、羽目板の取り付く横側にある隙間の溝を、いい感じの『棒』で封鎖する事にしました。








溝との間に出来た隙間を、羽目板に高さ調整板を取り付ける事で調整
すき間を埋める『棒』







溝との間に出来た隙間を、羽目板に高さ調整板を取り付ける事で調整
封鎖後

おしまい


←前回へ  次回へ→

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...