ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2018年3月16日金曜日

No.11 バールが解体を楽にする

年月を積み重ねる事により、『木』の水蒸気の給水と発散を繰り返す中で、撃ち込まれた『釘』も酸化して、木に同化してしまう、これにより解体が困難になっていくのだ。(現在






さらに悪い事に、くぎ抜きの頭が『酸化』により弱くなり飛んで行ってしまった時には、どうにもならい状態になるのは言うまでもない。







そこで、今回登場するのは『バール』かなり吟味しました。
(頭の飛んでしまった釘には対応できません)






左上の赤いシールが購入の決め手








釘を抜くどちらの抜き口も、あおり易い平型をチョイス、さらに『外れにくい特許』の赤いシール付。








初心者にそんなくどき文句したら買ってしまうわww







どうにしろ、パワーが掛るものは『丈夫が一番』








さっそく、てこずっていた釘に挑戦!!


















釘の頭に引っ掛けて!!






エイッ!
















力を軽く入れるだけで『スコーン!!』と抜けました。








今までの努力は・・・・








こんなに楽なものだとは、脱帽です。




















この土台に無数の『釘Lv5』が群がっているので、ここから『バッサバッサ』抜いていくのでした。






おまけ








前回抜けなかった板なのですが、ネジを途中まで入れこみ








バールをスタンバイ





釘を抜く動作をする事により




なんと!!!














綺麗に外す事が出来たのでした。




第一章 換気口 おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...