ごゆっくりど~ぞ~( *´艸`)

2018年10月14日日曜日

No.45 化粧板の作成にあたり、上下で幅を間違えてしまった時に出てくるあいつ!!

天井根太を仕上げ終りましたので、側面に化粧板をはめ込んでいきます。






屋根を取り付ける際に、屋根根太に打ち込みそびれた釘が何本もありましたので、作業に合間に、ディスクグラインダーで切ります(危険な作業で両手が塞がる為、撮影できませんので予め報告









化粧板
見えている所以外の釘も多数







赤枠に設置している部品幅20mmを含めた物と前回作成した根太の長さで、調度天井にある根太の位置と同じ所に来るように計算しておきました。









化粧板







こちらの部品は手前から3か所ビス止め(45mm)をするだけなので、センターを出した後に、ドリルで下穴を開けた後に固定。





回購入の、Cクランプも活躍!!








化粧板
400mmのCクランプ活躍









化粧板には、『青森ヒバ』を使用しますが、いつもは説明なくいきなり作業に入ってしまうので、今回は切る前の状態をお見せします。







見えている5本がありますが、一番右の物を使用。(赤枠)










化粧板








荒材でありますので、端を5mmほどカットしてから始め行きます。斜めカットの上に端は凸凹があるので最初から難関ですが、一度経験済みではあるので、293mm-270mmで斜めにカット。








化粧板









このまま凸凹になる所もカット!!







丸のこで、罫書き線の際まで切り込んだ後に、『手のこ』で残りを切ります。









化粧板









確認の為、一旦仮に取り付。






最初に出ていた釘はカットしております。(火花が家中に飛びましたw)









化粧板










無事良い感じではまりましたので、板をいったん取り外し、表面を仕上げて行きます。









化粧板
左が鉋・右が#80紙やすり







購入時についている横の凸凹を消す為に、鉋で縦方向の凸凹にします(ぉぃ)その縦方向の凸凹を消す為に#80番の紙やすりでサンディング・・・






#80から、#150・#240・#400の順番で仕上げた物がこちら。









化粧板








完成したものを先ほどと同じ所に設置。








化粧板










そして、ミスに気づく・・・・・







上と下の位置が合っていない為、上の方に隙間がぁぁぁぁぁぁぁぁ~






この位・・・









化粧板









このままビス止めしてしまうと、斜めになってしまうので、急きょシムを作成する事に・・・・







4mmのシム作りますww








化粧板









シムを滑り込ませた後にCクランプを使い固定した状態で、上側を45mmのビスで2か所固定し、下側を裏側から30mmのビスで固定(1か所)









化粧板









一枚化粧板を取り付けた所で、今回は終了となります。予想外にシムをはめ込む事になったのが気がかりではありますが、残り10枚を次回までには仕上げて行きたいです。






それでは、完成したものを置いておき、次回へ~









化粧板


おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

No.550 【縁側のライト枠作成 ⑧ 】 コンセント周りの羽目板を作り施工

  1820mm位の荒材の1本を使用 本日もよろしくお願いします( *´艸`) 1枚の板材から複数の羽目板を切り出していくのですが、丸鋸ガイドの関係であまり短く加工してしまうとCクランプで固定できずにずれてしまうので、とりあえずの長さ690mmの所で複数切り出していきます。 長さ...