完成図 |
本日もよろしくお願いします!!
左側の格子を作成したときは、それほど細かく進行していなかったので、右側となる今回は小さい部品の取り付けた際の数値を上げていきたいと思きます。
格子作りの数値は同じであるため最初の877mmの長さに切り落とした時の物を開始の部分にしました。
877mmの部品を2本 |
同じ長さにそろえる |
左側の格子作りの際に写真として載せなかった、橋渡しの部品の構造となる、厚み3mmの材料に、はめ込み式の溝を作り木工用ボンドで固定していきます。
2本の材料と橋渡しの部品 |
はめ込み固定 |
格子の製作した数値通りに組み上げて、しまったら木工用ボンドで締結が完了するまで、ポカポカした所で乾燥させます。(*‘ω‘ *)
乾燥中~(*‘ω‘ *) |
乾燥した障子の骨組みに、左側で使用した残りの和紙を使い、LEDシールライトのライトが隠れるようにステックノリで張り付けていきます。
和紙を張り付けた骨組みと取り付けるネジの長さの合計は、18mmに統一しており部品の中心の穴にネジの頭をはめる事で、固定するシステムとなっています。
部品の中心にネジの頭を入れる |
全長を18mmに統一 |
ネジの長さが長すぎると、枠組みの木を貫通してしますので、適度に固定が出来て長さが合うネジが、普段使って材料で助かりました。
ネジの来る位置に部品取り付け |
写真の撮影角度があまり良くありませんが、2枚目となる右側のLEDシールライトのライトを隠す為の場所に、完成した障子を取り付けてライトをつけてみました。
これで、障子の取り付けは完成なのですが・・・・・
全体的にうまくかみ合いが取れていないので、次回以降に何かを追加していきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿