羽目板の開始と終わり箇所に溝 |
座面の枠内に収まる羽目板の枚数は6枚に設定し、開始となる1枚目の羽目板と、終わり側となる6枚目の羽目板の形状を想定しながら溝を作って行きます。
溝の制作位置(幅5mm) |
溝を掘る工程なので、丸ノコの刃を出しすぎて切り落とさない様に、刃の出る深さを設定していきます。
今回は、丸ノコガイドの幅が9mm(固定値)に対して必要なな溝の深さは5mmを目標値に設定している為、合計値となる14mm分の刃を出して先ほどの位置を通過。
この画像も今季最大となる大寒波突入前のものですので、実に平和そのものwww
溝堀の為に通過中・・・ |
この画像も今季最大となる大寒波突入前のものですので、実に平和そのものwww
溝の作りでの丸ノコで行いたい事は全体の幅の均一かと深さの設定である為、内側と外側の合計2箇所通し室内の工程に移ります。
ここからは、先ほどの溝を飛び越えない様に、ノミでひたすら削り取っていく人力工程。
内側と外側のライン |
手前と奥の溝位置 |
ここからは、先ほどの溝を飛び越えない様に、ノミでひたすら削り取っていく人力工程。
まだ開閉方法は検討中ですが、画像から見て奥の方に何らかの細工を施して開閉させるよう定としていますが、その前に羽目板の方が先になりますかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿